風呂敷をファッションに取り入れる

風呂敷をファッションに取り入れるのは簡単です。折りたたんで細長くすればヘアバンドに早変わりします。

レモンソーダと琥珀糖風呂敷

また、風呂敷の通販サイト、京都のれんがつくる風呂敷、ふろしきドットコムでは、オリジナル風呂敷のOyatsu Dokiシリーズから、「レモンソーダと琥珀糖」という、夢いっぱいの柄の風呂敷が出ていて、ファッションアイテムとしての可能性を感じさせてくれます。

同サイトでは「エコイスト風呂敷」といって、99%再生ペットリサイクル樹脂の糸で紡がれたポリエステル素材の生地でできている風呂敷があり、同じ柄のものでも、木綿や普通のポリエステルなど、素材を選ぶことができます。

エコイスト風呂敷は撥水仕様で、物を包むのにも大変便利なほか、取っ手を付けてバッグにすることも可能で、そうしますと撥水のバッグにすることができます。

雨の日にも中のものが濡れにくいので大変便利です。汚れても手洗いができるのでお手入れがすごく簡単で、工夫次第でバッグにもなるアイテムだというのに、高級品のようにわざわざクリーニングに出す必要もなく、その点もやはり、エコの理念に敵っています。

ポリエステル素材なのでアイロンがけの必要もなく、必要な時に取り出せて、時短になります。以上が一般の風呂敷、エコイスト風呂敷を使ったファッションの取り入れ方でした。

風呂敷をアウトドアに活用

99%ペットボトルの再生樹脂で作る風呂敷

風呂敷がアウトドアに活用できるというのはご存知でしょうか。風呂敷は素材にもよりますが、例えばオンラインショップの京都のれんがつくるふろしき、ふろしきドットネットでは様々な風呂敷が取り扱われています。

中でも99%ペットボトルの再生樹脂で作られたポリエステル素材の撥水加工がされてあるエコイストという布地のものがあり、この製品は近年着目されているサステナブルやエコロジーを考えた時に自然と共生するアウトドアの観念と融和していて、野外活動を楽しむ時に避けて通れない急な雨や夜露などの局面に対応するのに適している実用性に富んだ素材だといえます。

このような水をはじくタイプの布は災害の折りにも一枚持っておくと、例えば野外で小雨をしのぐ場合や、本来の風呂敷の使い方として、野外や避難先で食料やシャワー室への移動の際に備品を包むなど、何かと重宝するかもしれないです。

同サイトのオリジナル製品のOyatsu Dokiシリーズには夏の京都をイメージした「レモンソーダと琥珀糖」のような、老若男女の誰しもが惹きつけられそうなきらきらとしたイメージのファンタジックなデザインのものがあり、人気を博しています。

風呂敷は撥水加工したものがおすすめです

撥水加工とは、水をはじく性質を与える加工をすることです。
風呂敷は品物を包むという役目があります。
撥水することで、雨の日でも安心して贈り物を持ち運ぶことができます。

風呂敷にお使い物を包んで持参する方、お歳暮を包むと言う方、いらっしゃると思います。
紙袋でも良いのですが、上部が丸ごと開いていますので
雨がポツッと当たると中身の表面にシミができて気になってしまいます。

お贈りするお相手の方へ、気付いたかな、とどきどきしながら渡すことになります。
風呂敷で平包みしておけば、全面を覆って持ち歩くことができます。
その風呂敷が撥水加工したものであれば、少々雨粒が降りかかっても
弾き飛ばしてくれます。

水を弾く加工

多少残った水滴も、パパッと手で払うと飛んで行きますし、
ハンカチで押さえればなお汚れを防ぎます。

また風呂敷そのものの汚れもはじき、防ぐことになりますので
汚れにくい点も使いやすさにつながっています。

風呂敷は大きめのものを1枚持っていると何かと便利ですが、
撥水加工してあるものであれば更に安心して使うことができます。

買い物袋の代用としても、撥水加工してあれば
冷たい荷物の結露が洋服に染み付くことを防ぎます。

風呂敷と聞くと古くさいイメージがあって、人前で使うには
恥ずかしいという認識もあるかもしれませんが、現代には
そんなイメージを払拭するようなお洒落な柄がたくさん出ています。

京都のれん株式会社のふろしきドットコムでは、インクジェットによる
繊細なデザインの表現も可能となっているため、お気に入りのデザインが
きっと見つかることでしょう。

グッドデザイン賞受賞

撥水風呂敷は人々の暮らしや社会をより豊かにするものとして
グッドデザイン賞を獲得しました。

その使い方は幅広く、使用する人の目的や用途によって様々に変化します。

普段の荷物の中に加えておけばエコバッグ代わりにもなり、
急な雨から大切な荷物を守る以外にも様々な使い方ができます。

また、肌触りの良い生地を使用しているので、寒い日には
スカーフやひざ掛けとして使うことも可能です。

撥水加工がしてあるのでテーブルクロスとしても利用できます。

飲み物がこぼれても軽くふき取るだけできれいになるので後片付けが簡単です。
撥水加工の最大の特徴である水をはじく機能を利用して、災害時には
水そのものを運ぶこともできます。

水を風呂敷で運ぶ

風呂敷をバケツ代わりにすることは従来の風呂敷では決して真似ができない驚きの使い方です。
使い勝手が良く便利な撥水風呂敷ですが、油分や汚れが付着すると
撥水性が低下してしまうのでお手入れが必要です。

汚れてしまったときに洗濯できる点も撥水風呂敷の大きな特徴です。
耐久性があるので、洗濯機で他の衣類と洗濯しても問題ありません。

洗剤や柔軟剤には吸水性があるので、洗濯をすると一時的に
撥水機能は無くなりますが、水ですすげば元に戻ります。

手洗いの場合も同様です。撥水機能を長く保つためによくすいで
洗剤を落としてください。劣化の原因になるので漂白剤の使用はできません。

洗濯後はそのまま使用しても問題はありませんが、アイロンをかけると撥水性が回復します。
アイロンを使用する場合は160℃くらいの温度で当て布をすることをおすすめします。

風呂敷は昔から人々の暮らしと深い関わりがあります。

撥水加工を加えることで、従来の風呂敷の枠を超え、生活をより豊かにする
道具として進化を遂げました。デザインや種類も豊富にあるので、
お気に入りのものを見つけて持ち歩けばいつものお出かけが
さらに便利で楽しいものになるでしょう。

風呂敷は日本の素晴らしい文化です。
いろいろなものを撥水風呂敷で包んで粋な気分を味わってみてはいかがでしょうか。

風呂敷ショップのハンカチの魅力

おしゃれでモダンな風呂敷を多数扱っている「京都風呂敷ドットネット」は、新しいセンスの感じられる素敵なデザインの風呂敷を購入したい場合に役立つオンライン通販ショップです。

普段使い出来るハンカチ

また風呂敷だけでなく、品質の良い手ぬぐいやハンカチなども購入することができるネットショップとなっています。発色の良い「豊彩色インクジェット」によって染色をしているのが特徴で、色合いの美しさが目を引く魅力的なアイテムが多数あります。

豊彩色インクジェットは、シアン・マゼンタ・イエロー・ブラックの4色からなる一般的なフルカラーよりも、より豊かで鮮やかな染色ができるのが特徴です。

綿100パーセントの天然素材のブロードにこれほど鮮やかなプリントをすることができるのは、豊彩色インクジェットならではといえるでしょう。色彩の美しさを活かしたデザインのハンカチには、濃淡のグラデーションが美しく表現されたものが少なくありません。

天然100パーセントの綿素材で作られているので肌触りも良く、使い心地も快適です。日本で作られている品質の良さが魅力的なハンカチは、プチギフトにもピッタリです。人に差し上げると喜ばれる可能性があります。

ノベルティに使えるハンカチ

「京都風呂敷ドットネット」ではオリジナルの風呂敷を作ることもできますが、さらに近年ではハンカチもオリジナル製作が可能となりました。

ノベルティに使えるハンカチ

オリジナルのデザインで作ることができるので、ノベルティにもおすすめです。

発色の良い豊彩色インクジェットプリントを用いることで天然素材に綺麗にプリントをすることができますので、理想のデザインイメージを形にすることができるでしょう。

サイズは縦・横がそれぞれ約34センチとなっています。標準的であるため、多くの人に好まれる使いやすい大きさといえるかも知れません。

素材は綿ブロードでハリ感のある仕上がりになることが期待できます。もちろん生産は日本国内で、京都で行われているのが特徴です。

オーダーメイドで作るハンカチは、サンプル以外では6枚から製作が可能となっています。枚数が増えるほど1枚当たりの価格は安くなり、50枚を超える場合には1枚当たりの価格は税抜き1050円です。

納期は100枚くらいなら、およそ15営業日ほどとなっています。デザインはデータで入稿することができるので便利です。

オリジナルで作った品質の良いハンカチは、企業やブランドの周年記念やイベントの記念品に役立つでしょう。

風呂敷で簡単な手順でバッグを作る

旅行先では現地でしか販売されていないご当地グッズや名産品のお土産だけではなく、食事や飲み物などを購入することがあります。

多くのお店ではレジ袋が有料化されていますが、普段ならエコバッグを持ち歩くものの旅先では面倒なことからついついレジ袋を購入してしまいがちです。

その積み重ねがやがてプラごみを増やして環境へ影響を与えてしまうため、ひとりひとりの日頃からの取り組みが重要です。そんな時でもプラごみを減らす方法として風呂敷があれば、エコバッグの代わりに利用することが可能です。

エコバッグを持ち歩く

最も汎用性の高いしずくバッグは、水の雫のような形をしていることから名付けられ、風呂敷を折ったり結んだりするだけで簡単に作ることができます。

まずは裏面に向けて三角に折り、両端を一つ結びにしてから表面に返し、両端の結び目を中に入れて先端を真結びすれば、しずくバッグが完成します。

小型のレジ袋とほぼ同等の容量で、おやつやおにぎりなどちょっとした買い物を宿泊先の部屋に運ぶ程度であれば十分な強度を持っています。風呂敷の図柄も相まって、環境負荷の低減に貢献しつつ小粋でおしゃれな一時を演出することが可能です。使い終わったら風呂敷の結び目を解いて折り畳めば、コンパクトに片付けられるのも便利です。

使い捨てエプロンの消費を軽減

旅先では現地で採れた旬の食材を贅沢に使用し料理長が腕を振るったお食事も楽しみですが、レストランの中には小さなお子様が衣服を汚さないために使い捨てのエプロンが提供されていることがあります。

使い捨てエプロン

旅先で衣服を汚してしまうのは大変な手間で、綺麗に保持するためにグッズが提供されているのはありがたいことです。しかし、そのほとんどはプラスチックを原材料にして作られており、廃棄することで環境への負荷が懸念されています。

また、お店に用意されていない場合は持参することもありますが、使い捨ての物なら量が多くなるほか、布製のものでも持ち歩くのは大変です。

そこで環境への配慮と旅行グッズの消費を減らすという両方の目的を達成するために、またしても風呂敷が大活躍します。まずは風呂敷の下側の両端を一つ結びし、上側を子供の首にかけてサイズ感を調整しながら真結びするだけで子供用エプロンの完成です。

これならば環境負荷も削減できるのに加えて、もしも汚してしまっても洗濯をすれば何度でも再利用が可能です。風呂敷のデザインがお子様の胸元をおしゃれに演出し、楽しい一時を過ごすことができます。

畳んだり結んだりすることで様々な用途に利用できる風呂敷さえあれば、旅行グッズの消費を減らすことができます。

撥水エコイスト風呂敷はいろいろな用途に使える

撥水エコイスト風呂敷は、「エコイスト」と呼ばれるPETリサイクル樹脂を使用した再生繊維で作った風呂敷に、撥水機能を付けたエコで便利なアイテムです。

この撥水エコイスト風呂敷の撥水性能は、一般的なレインコートを上回るほどで、さらに空気はしっかりと通す働きをもっています。

この撥水エコイスト風呂敷の素材は99%がPET再生繊維のため、軽くて結びやすく、小さくまとめて持ち運ぶこともできます。また洗濯も可能で、乾きやすいため、アウトドアグッズやエコバッグ、雨除けカバーとしても利用できます。

唐草模様は昔から風呂敷で良く見かける柄

「火の鳥×唐草 ラインアート」は、和柄と洋柄が合わさったような現代的なデザインが特徴です。「火の鳥×唐草 ラインアート」のデザインは火の鳥と唐草模様が元となってつくられています。

もとより火の鳥は不老不死の存在とされ、鳳凰や朱雀や不死鳥とも同視されるような縁起の良い象徴です。また唐草は、つたが繋がっていることから子孫繁栄 だと言えます。

火の鳥と唐草という、二つのイメージからできたデザインですので、古き良き和と現代的なデザインが混ざり合った素敵な仕上がりになってります。

撥水エコイスト風呂敷が評判である理由

撥水エコイスト風呂敷は前述したように、エコな素材で作られています。

エコな素材で作られていても、使い勝手が悪ければそれ自体が無駄になってしまうこともあり得ますが、この撥水エコイスト風呂敷は使い勝手がとても良く、さまざまな場面で利用できます。

撥水エコイスト風呂敷は、今までの風呂敷の概念を変える可能性があり、例えば撥水性は布の弱点を補ってくれますし、ポリエステルの弱点である硬さはないため、持ち運びが容易なのもポイントが高いと言えます。

また、和柄と洋柄が合わさったようなデザインで、デザイン性が高いため、誰でも使えることが良いです。

一般的に風呂敷といったら、高齢の女性が使うイメージの方も多いでしょうが、こちらは男性でも使いやすいデザインとなっています。色が紫色やピンク色ではなく、昔ながらの緑のような色だと、老若男女が違和感なく使えます。

キャンプやハイキングなどのアウトドアは、主に男性が主体となって取り組むことが多いでしょうから、男性が使いやすいという点は、この風呂敷のメリットと言えます。

濡れたものを入れてもすぐに洗濯して、すぐに乾きやすいので、主婦にとっても嬉しい逸品だと言えます。

社会消費を維持しながら楽しむサステナファッション

持続可能なゴールを目指すSDGsが話題となっています。
ファッションにおいても例外ではなく、見た目や流行りだけの理由で廃棄されるものが多く、問題となっています。

そんな問題を解決するために考えられるのが、サステナファッションです。

何度でも使い続けられる風呂敷などもその中の一つです。いろいろな形に変化し、包み込むから結んだりくるんだりしていろいろな形の物に対応することができます。

エコバッグの風呂敷を持ち歩く

一つ持っているだけで、さまざまな場面で利用可能な点がマイバッグとは違った魅力があります。

またファッションに使われる材料を再利用する再生糸という考え方も、環境に優しい取り組みとして推奨されています。
着なくなった衣類を焼却するのでは、二酸化炭素の排出につながってしまう恐れがあります。

もう一度素材として生まれ変わらせることで、持続可能なファッションを楽しむことが可能となります。

シンプルな形の風呂敷は、作りやすく素材に依存しないためとても適したものと言えます。
防水加工が施してあれば、汚れても洗うことができるので安心です。

捨てることが少なくなれば、それだけ長い間利用することができるので、環境に優しい取り組みと言えます。

エコイスト風呂敷は再生糸利用で環境に優しい

エコイスト風呂敷は再生糸を利用した製品です。古くなったり、売れ残った衣類は燃やすしか処理方法がありませんでしたが、再利用という考えを取り入れることで、社会消費を維持しながら環境を守るという取り組みに役立つことができます。

また、ペットボトルなどを利用した糸で作り出すこともできるので、防水性に優れた強い素材で、長く使える製品を生み出すことが可能になります。

なんと言っても風呂敷の利用方法の幅広さが、更に使いやすく長い間使い続けるのに適したファッションと言えます。2つに畳んで物を包み、端を結ぶだけでエコバッグのように利用することも可能です。

風呂敷の変化

長いものでも巻きつけて包み紙の代わりとして利用する事もできます。
どのような形状のものでも使うことができるのが風呂敷の良いところで、使い方さえわかれば無限の利用方法が存在します。

エコバッグでは、入らないものが存在するので結局レジ袋をもらってしまうことに繋がります。
風呂敷はそのようなもったいない状況を解決できるアイテムです。

小さく畳んでおけば持ち運びにも便利で、じゃまになりません。
使いたいときに適当に形を替えることができるのでとても便利です。

一升餅を風呂敷で運ぶ行事の由来は?

数ある日本の行事の1つである一升餅は、1歳の誕生日のお祝いとして行われます。これから成長していく上で、健康で元気に育つことを祈る行事です。

風呂敷に包んで背負わせる餅は、昔の単位である一升すなわち約1.8kgの餅米です。餅米からお餅の状態にするため、目方は少し重くなりおよそ2kgにもなります。

風呂敷に包んでお餅を運ぶという由来は、一升という数字と同じ音読みである一生が掛かっています。つまり愛する我が子が、一生食べ物に困らないようにと願いをこめているという訳です。

風呂敷と伝統

またお餅は古来より出産や誕生、お祭りや正月など晴れの日において重要とされる食物です。おめでたい食べ物である餅と合わせて、一生食べ物に困らないことと健康であることの2つの思いがこもっています。

なお風呂敷に包む餅は平たく丸い形状ですが、一生円満に過ごせるようにという願いもあります。健康と健やかな成長だけでなく、将来面での安定も併せて願う行事です。

ちなみに1歳児が自身の体重に近い2kgの量の餅を背負うには、少し重過ぎるのではと思う方も多いでしょう。これにも理由があり、子どもが1歳の誕生日からすみやかに歩き出すのは家を離れるため良くないとする地域があったためと言われています。

歩行に困難な量を背負わせることで、歩みを遅くしてじっくりと成長させる意味合いもあるのではと伝えられています。

伝統行事を受け継ぐために・行事の行い方

古来より受け継ぐ一升餅の行事は、誕生餅や初誕生祝いとも呼ばれています。満1年の誕生日もしくはお正月に行われるのが通例であり、各地域や家庭・親族によって特色が異なる場合もあります。

最も一般的なお祝い方法は、餅を風呂敷に包んでお子さんに背負わせることです。ただ現在は色んなバリエーションが存在しており、風呂敷に包みやすいように小分けのお餅が使われることもあります。

中にはお子さんが背負いやすいようにと、風呂敷の代わりに使う小型のリュックも販売されているためそれぞれの家庭で良い方法を選べば良いでしょう。

なお転ばせ餅という行事が行われる地域では、お子さんの周囲を大人が囲んでそっと受け止められるよう準備した上でわざと転ばせる方法が主流です。転ぶと厄落としになること、加えて転んだまま立てないのであれば長く家に居てくれることがその願いとして込められています。

子供の成長

素足やわらじを履かせて、餅の上に立たせる踏み餅といった行事もありますが、いずれもお子さんの安全を配慮した上で行うのが通例です。

両家や親族の地域で行われていたやり方を聞きつつ、家族全員が楽しんでできるような方法を選ぶと良いでしょう。

納得できるデザインの選び方

レジ袋の有料化が進む中、改めて使い方を見直されてきているツールの1つが風呂敷です。

風呂敷には豊富なデザインがあり、選ぶ際には納得のできるデザインが見つかるまで迷ってしまう方も多いようです。

選ぶのに悩む

そんな風呂敷の柄を選ぶ際のポイントとして、「見立てる」という楽しみ方の意識があります。
一見柄としてまとまりがないように見えるデザインでも、結んでみることで色々な表情を見られる楽しさが風呂敷にはあります。

その表情を、絵画的に楽しんでどう見えるかをイメージしながら楽しむことができるのです。

そのため、デザイン選びに迷った際は、感覚的に心が惹かれると感じるものを選ぶのも良い方法です。
周囲の目を気にして色合いや模様を決めてしまう人もいますが、バッグなどの代わりとして使用するのは自分なので、直感的に好みに合うかどうかで選ぶことが最も重要だと言えます。

伝統的な見た目や人気のデザインであったとしても、自分の好みに合ってない場合は使っているときにワクワクした気分になることができません。

また、季節が感じられるものを選ぶこともおすすめです。
カラーやイラストによるバリエーションが増えているので、これらで季節が感じられるものを選ぶと、そのときに合った風呂敷を楽しむことができます。

季節ごとに使い分けることもできるので、楽しい気分になることができるはずです。

基本的にはこういった見立て方をすれば良いですが、迷うようであれば人の意見を参考にすることもおすすめだと言えます。
どちらを選ぶべきか迷う場合は、風呂敷を自分の身体に当ててみてイメージと合うかチェックしてもらうと、客観的に見て似合うものを選んでもらうことができるでしょう。

自分の意見に基づいた選び方がおすすめですが、迷ってしまう場合は周囲の意見を聞いてみるのもお勧めです。

使う様子を想像してみよう

上手く選ぶことができないと感じるのであれば、使う予定の場面から想像してみることも方法です。
服装や用途に合っていると風呂敷に対する満足度が高くなりやすいので、これを活用するときにどのような服でどのような目的で使用しているか想像してみたり、服のデザインと風呂敷の色合いが合わせやすいかどうかを意識するのも、ファッションとして楽しめるのではないでしょうか。

風呂敷の色と選び方

普段の服装がガーリーなものが多ければ、今風のファンシーなデザイン風呂敷を選んでもよく合います。
綺麗めやクールな恰好が多い場合は、落ち着いたものや洗練されたものが合うと感じるはずです。

お弁当や水筒を風呂敷で包む場合は、基本的に小さなサイズの風呂敷を使うので、派手な色や柄でもしっくりくることが多いです。

また、バッグの代わりなどに風呂敷を使う場合は、ファッション性も意識するため
選び方を間違えると派手すぎるという感想を抱くことになるかもしれません。

このように、それぞれの状況や目的ごとにマッチするかどうか考えてみると良いです。
購入前のもので試すことはできないので、想像力を活かすことが重要だと言えます。

具体的な自分や使い方を想像することができれば、自分に合うと感じる素敵な風呂敷を選べるはずです。
服装や使用する場所によってしっくりくる風呂敷は大きく違っていることを理解し、満足感の高いデザインを選ぶことができるようにしておくと、風呂敷選びで失敗せずに済みます。

風呂敷とファッション

風呂敷といえば、訪問先への贈答品を包んだり、
小さい物だとお弁当を包んだりすることを
想像される方が多いと思います。

風呂敷の一般的な使い方

和装で手に持つことが多いアイテムとして
昔から親しまれてきましたが、プラスチックの
ビニール袋が使われ出してからは、街中で見ることも
少なくなったのではないでしょうか。

しかし、近年では環境問題の観点から、
サステナブルなアイテムとして注目されるようになりました。

ただ単に包むだけではなく、生地感や結び方を
アレンジするだけで素敵なバッグになったり、
包装紙の代わりにプレゼントのラッピングに使えたり、
用途は多岐に渡ります。

また、日本ならではなものということで、
海外の方へのお土産に購入される方からも
人気が出てきています。

そこで、京都の風呂敷メーカーは現代のファッションと
掛け合わせるべく、さまざまな思考を凝らし
ファッショナブルなアイテムを数多く作り出しています。

伝統的なちりめん生地を生かしたシンプルなものから、
現代的で大胆なデザインのものまで、シーンや個性に合わせて
何枚でも欲しくなってしまうものばかりです。

中でも生地の染色自体にこだわったものは
特別なものとして長く愛用できると思います。

形にはまらないデザイン

「京都のれん」の風呂敷で生地がグラーデーションになっているものは特におすすめです。

和物としての独自の美しさに加えて、滑らかな素材感に
透き通るような色のグラーデーションはとても鮮やかで、
他では見つけられない魅力が詰まっています。

グラデーションのある風呂敷

京都のれんの店頭に並んだ商品をみていると、
「何だか持ちたくなる」オシャレなものが
ずらりと並んでいて、使い方を想像するだけで
ワクワクが止まらなくなります。

ご自身で身につけているワンピースや洋服などに合わせても、
ファッションのアクセントになりますし、どんなシーンに
身につけていっても、視線や話題を集めることになってしまいそうです。

デザインの可愛さから、ファッションだけでなく
家の中の一部の彩りにも使用でき、ブックカバーや
テーブルクロスに使用しても華やかに可愛らしく
存在感を出すことができます。

そんな、京都のれんの風呂敷はデザインに対するこだわりも
力強く持っていて、全国から集まった、様々な新しいクリエイターとともに
型にはまらないデザインを作り出しています。

デザイナーそれぞれの個性が光っていて、より自分にあった物を見つけることが出来るのではないでしょうか。

結納記念品として風呂敷を作るのもおすすめ!

風呂敷がお勧めの理由

風呂敷は一枚あると、とても便利です。
物を包んだり運ぶだけでなく部屋のインテリアにも活用することができます。

丈夫な布で作られているので長く使えるのも人気の理由です。
最近では良さが再認識されて、記念品として活用されるようになりました。

色合いや模様を指定すると、簡単にオリジナルの風呂敷が出来上がります。

誕生日や出産祝いなどの記念日にはもちろん、中でも人気なのが
結納の記念品として風呂敷を作ることです。

結納の記念品

式には様々な段階がありますが、相手方に贈り物を納める必要があります。

具体的には結納金を納めた長熨斗や、縁起物の扇を納めた末恵廣、
そして婚約記念の指輪などが挙げられます。

現在では簡略化されたものも多くありますが、昔ながらの作法に則って
贈り物を揃えて行う家も珍しくありません。

その場合に活躍するのが風呂敷です。
風呂敷は贈り物を包んだり運んだりするだけでなく、周囲を華やかに
飾る役割があります。

また、和装にもぴったりなので無くてはならない必需品だと言えるでしょう。

その風呂敷を新郎新婦が自分たちでデザインして、記念の場に使用する
ことに注目が集まっています。

両家にとっても良い思い出になるのではないでしょうか。

デザインの決め方のポイント

相手に贈り物を納める場合、特に簡略結納の場合には風呂敷は必須です。
贈り物を一式納めた箱を、風呂敷で包む必要があるからです。

贈答品には無くてはならないマナーなので、調べてみてください。
また、その後の挨拶回りなどにも必要なことがあります。

その風呂敷をオーダーすれば、いつまでも心に残る記念品になります。

具体的には祝いの席にふさわしい「寿」を入れたものや、家紋を入れたもの
が挙げられます。

刺繍で柄が入れられるので、見た目にもくっきりと鮮やかな和の品と
言えるでしょう。

オーダーする

家紋を入れたものは結婚後も長く使えるので、それ自体が贈りものとしても
ふさわしい品になります。

色合いは落ち着いたものをお勧めします。
人気なのは青や紫など、日本伝統の和の色合いが人気です。

格調高い色合いの布に、白糸で家紋や「寿」を入れたものがスタンダード
のようです。

ですが、中には糸の色を変えてオリジナリティを出す方もいます。

オーダーする場合は、実際に使用する物だけでなく追加で何枚か
作っておくと便利です。

婚約を知らせたり、挨拶に行く場合にも使用することがあるからです。
新郎新婦だけでなく、両家と話し合って作るのもお勧めします。